タブスタック

タブスタックを使用することで、複数のタブを1つのタブをグループ化し、タブスイッチャー内を整頓することができます。

タブスタックの有効化

タブスタックを有効化にするには:

  1. Go to Vivaldi menu button Vivaldi メニュー > 設定 > タブ
  2. タブスタックを有効にするをオンに切り替え

同じ設定をオフに切り替えることで、タブスタックを無効にすることも可能です。


タブスタックの作成

開いているタブからタブスタックを作成するには:

  1. タブスイッチャーを開きます
  2. タブを長押し
  3. グループ化したい別のタブにドラッグ
  4. タブをドロップし、新しいスタックを作成

アクティブな新しいタブで開かれたリンクを使用して新しいタブスタックを作成するには、次の手順に従ってください:

  1. リンクを長押ししてコンテキストメニューを開く
  2. 新しいタブスタックで開くを選択

アクティブなタブがすでにタブスタックにあり、同じスタックの新しいタブでアクティブなタブからリンクを開きたい場合にも、上記のオプションを使用します。

下の画像では、一番上の行に2つのタブスタックがあり、下に通常のタブがあるタブスイッチャーが表示されています。

タブスイッチャーを開いた Android の Vivaldi で、タブスタックとタブが表示されます。

スタックへのタブの追加

タブスタックにタブを追加するには:

オプション 1

  1. タブスイッチャーを開く
  2. タブを長押し
  3. 既存のタブスタックの上にドラッグ
  4. タブをドロップしてスタックに追加

オプション 2

  1. タブスイッチャーを開く
  2. スタックをタップして、その中のタブを表示
  3. タブスタック内右上隅にある + アイコンをタップして、新しいタブを開く
  4. 追加したいしたいウェブページに移動します

スタック内のタブの並べ替え

スタック内のタブの順序を変更するには:

  1. タブスイッチャーを開く
  2. スタックをタップして、その中のタブを表示
  3. タブを長押し
  4. タブをスタック内の目的の場所にドラッグ & ドロップ

スタック内のタブ削除

タブスタックからタブを削除するには:

  1. タブスイッチャーを開く
  2. スタックをタップして、その中のタブを表示
  3. タブを長押し
  4. タブスタックウィンドウの下部に表示されるグループから削除 (画像内:Remove from group)にドラッグ

タブスタックを閉じる

スタック内のすべてのタブを閉じるには:

  1. タブスイッチャーを開く
  2. タブスタックのサムネイルの右上隅にある閉じるボタンをタップ

タブスイッチャーからタブスタック内の単一のタブを閉じるには、次のいずれかを実行します:

  • タブのサムネイルの右上隅にある閉じるボタンをタップ
  • 設定スワイプしてタブを閉じるを有効にしている場合は、タブを左または右にスワイプして閉じる

タブを閉じるためのその他のオプションは、ヘルプ記事 Android のタブを参照してください。

Was this helpful?

Yes
No
Thanks for your feedback!

コマンドチェイン

コマンドチェインは、順番に実行されるコマンドのグループです。 たとえば、最初にリーダービュー、次に全画面モードを順番に1つずつ実行する代わりに、コマンドチェインを使用することで、1つのショートカットで一度に複数のアクションを実行することができます。

クイックコマンドからチェインを呼び出すか、カスタムのキーボードショートカットまたはマウスジェスチャーを割り当てることができます。

コマンドチェインの作成

  1. 設定 > クイックコマンド > コマンドチェインに移動
  2. コマンドチェインの追加をクリック
  3. チェインに名前を付ける
  4. コマンド1を、最初に実行するアクションに変更
  5. 右側の コマンドの追加をクリックして、次のコマンドを追加
  6. コマンドの追加が完了したら、チェインのテストをクリックして、設定どおりに機能するかを確認

コマンド「遅延」を使用して、次のコマンドを適用する前に、前のコマンドを実行する時間を指定します。 遅延時間はミリ秒単位で測定され、調整できます。

チェイン内のコマンドを並べ替えるには:

  1. コマンドにカーソルを合わせる
  2. 移動カーソルが表示されたら、コマンドを好みの場所へドラッグ

既存のチェインから新しいコマンドチェインを作成

既存のチェインと同類の新しいチェインを作成する場合は、チェインのクローンを作成して編集をすることで、新しいコマンドチェインの作成可能です。

  1. 既存のチェイン上で右クリック
  2. コマンドチェインの複製を選択
  3. 複製されたチェインの名前を変更
  4. チェイン内のコマンドを編集

コマンドチェインの使用

クイックコマンド

新しいコマンドチェインが作成されると、クイックコマンドからすぐに実行できるようになります。

  1. クイックコマンドを開く(F2 / ⌘E
  2. チェーンの名前を入力
  3. Enter キーを押して実行

キーボードショートカット

キーボードショートカットを使用してコマンドチェインを実行する前には、新しいチェインに新しいショートカットを割り当てる必要があります。

  1. 設定 > キーボードショートカット > チェインに移動
  2. キーボードショートカットを割り当てるチェインを見つけてクリック
  3. キーボードのショートカットをクリック

チェインにキーボードショートカットが割り当てられると、いつでも一連のコマンドを実行できます。

マウスジェスチャー

マウスジェスチャーを使用してコマンドチェインを実行する前に、新しいチェインに新しいジェスチャーを割り当てる必要があります。

  1. 設定 > マウス > ジェスチャーの割り当てへ進む
  2. Add button 新しいジェスチャーボタンをクリック
  3. ドロップダウンメニューからコマンドチェインを見つけるか、名前で検索
  4. 次へをクリック
  5. ハイライト表示されたエリアに、新しいジェスチャを描画
  6. ジェスチャーを保存をクリック

チェインにマウスジェスチャーが割り当てられると、どこでもそれを使用して一連のコマンドを実行できます。


コマンドチェインの編集

チェインを更新するには:

  1. 設定 > クイックコマンド > コマンドチェインに移動
  2. 編集するチェインを選択
  3. 変更を加える

チェインは自動的に更新されます。


コマンドチェインの削除

チェインを削除するには:

  1. 設定 > クイックコマンド > コマンドチェインに移動
  2. 削除するチェインを選択
  3. キーボードの Delete キーを押すか、コマンドチェインのリストの下部にある delete button コマンドチェインを削除するをクリック

Was this helpful?

Yes
No
Thanks for your feedback!

プロフィール

プロフィール

アカウントのプロフィールを表示するには、フォーラムの右上隅にあるアバター(画像をアップロードしていない場合はユーザー名の最初の文字の画像)をクリックして、ユーザー名を選択します。 オンラインステータスを変更できるほか、同じメニューから以下のページにアクセスできます。

アカウントメニュー

プロフィールには、アカウントに関するさまざまな情報が表示されます。 各項へアクセスするには、プロフィールカバー画像の右端にある円形のボタンをクリックして、メニューを開きます(下の画像を参照)。

フォーラムプロフィール

プロフィールカバー画像

プロフィールのカバー画像を変更するには、画像にカーソルを合わせ、左端のボタンをクリックして新しい画像をアップロードし、中央のボタンをクリックして現在の画像の位置を変更し、右側のボタンをクリックして画像を削除します。


アカウントプロフィール

アカウント情報(ログインパスワード、アバターなど)を表示および変更するには、アバターからアカウントメニューを開き、プロフィールを選択します。

Vivaldi アカウントの詳細については、アカウントカテゴリのヘルプページを参照してください。

Was this helpful?

Yes
No
Thanks for your feedback!

フォーラムとトピック

Vivaldi フォーラムは、ブラウザについて話し合ったり、カスタマイズのアイデアやコツを共有したり、不具合のトラブルシューティングを行ったり、ブラウザの開発をサポートする場所です。

フォーラムのカテゴリ

トピックは、多くのサブカテゴリを持つ5つの主要カテゴリに分かれています。

  • Announcements – このフォーラムカテゴリでは、Vivaldi ブログスナップショットブログのコメントセクションがリンクしています。 Vivaldi コミュニティとサービスに関するニュースもここにあります。
  • Support and Troubleshooting – OS 毎の Vivaldi ブラウザに関するすべてのトピックがここに集約されています バグについて話し合い、助けを求めるのに最適な場所です。
  • Feature Requests – ブラウザに搭載して欲しい機能や改善案がある場合は、ここからリクエストできます。 機能要望のガイドラインを確認し、アイデアが実装される可能性を最大限に高めてください。
  • Vivaldi Community – Vivaldi サービス(フォーラムウェブメールブログ)とアカウントに関するトピックはこちらから。
  • General Discussion – 新しいメンバーの歓迎、カスタマイズのヒント、および上記のカテゴリに当てはまらない一般的なトピックやカテゴリなどはすべてこちらから。
  • Local forums – 英語圏以外の大規模なコミュニティには独自のカテゴリが設けてあり、それぞれの母国語で話し合うことができます。

カテゴリとトピックのウォッチと無視

カテゴリをフォローまたはアンフォローするには、カテゴリーを開いて、トピックのリストの上にあるドロップダウンメニューからウォッチ中または無視中を選択します。 カテゴリーにサブカテゴリーがある場合、メニューはサブカテゴリーフォルダとトピックの間にあります。 現在のカテゴリーをウォッチ / 無視することに加えて、変更はすべてのサブカテゴリーにも適用されます。

特定のトピックをフォローまたはアンフォローするには、開いているトピックで同じメニューを探します(下の画像を参照)。 ウォッチ無視だけでなく、ウィッチしないオプションもあります。

Menu for watching and ignoring topics

ウォッチ中のトピックはすべて https://forum.vivaldi.net/me/watched にリストされています。 プロフィールページのカバー画像の端にあるメニュー > ウォッチ中からアクセスできます。


未読 & 最近の投稿

閲覧したがまだ見たことがないカテゴリの新しい投稿は、未読セクションに表示されます。 既読と未読の両方の最新のウォッチ中の投稿は、最近セクションにリストされます。


タグ

タグは興味のあるトピックに関連するスレッド・投稿を見つけるための方法です。 トピックを作成するときに、タグを追加することもできます。 なるべく既存のものをご利用ください。注)日本語フォーラムでは個別でのタグ作成はできません。


人気スレッド

日 / 週 / 月すべての時間において議論されたトピックのほとんどはここにあります。


投稿への投票

投稿が気に入った、または投稿に賛成した場合は、トピックに投票することができます。

投票は、新機能要望カテゴリーで最もよく使用されています。 Vivaldi 投票数の最も多い人気のある機能のリクエストを次回の新機能の候補としています。

Forum upvoting button

投票すると、ボタンが緑色に変わります。 https://forum.vivaldi.net/me/upvoted で投票した投稿を表示、確認できます。 また、プロフィールページ内のカバー画像の右側にある青いメニューボタンからも上記のページへ進むことが可能です。

投稿またはコメントが支持されるたびに、トピック主の評判は1ポイントずつ増加します。

Was this helpful?

Yes
No
Thanks for your feedback!

管理と不適切なコンテンツの報告

違反投稿の報告

行動規範に違反する投稿にフラグを付けるには:

  1. 投稿の右側にある
    3ドットメニュー
    投稿メニューをクリック;
  2. Flag this post を選択;
  3. カテゴリを選択: スパム、攻撃的、またはその他の場合、コメント欄に投稿がフォーラムに不適切だと思う理由を記載してださい。
  4. レポートの提出をクリックします。
投稿にフラグする理由の記載

フォーラムの管理者とモデレーターがフラグを確認した上で、次のアクションを決定します。


モデレーション

Vivaldi フォーラムは、コミュニティマネージャー(Vivaldi の従業員)とモデレーター(ボランティア)によって管理されています。 より適切なカテゴリがある場合は、トピックを移動する場合があります。また、投稿を編集してポイントを明確にしたり、コミュニティガイドライン利用規約に準拠していない部分を削除したりすることもできます。

コミュニティマネージャーとモデレーターは、不適切な投稿や重複した投稿を削除したり、前述のルールやガイドラインに違反したユーザーのフォーラムの利用を一時的、または永続的に禁止する権利も所有しています。

モデレーションに関して質問や苦情がある場合は、フォーラムのプライベートメッセージまたは以下の連絡フォームから連絡してください。

Was this helpful?

Yes
No
Thanks for your feedback!

投稿

新しいスレッドの開始

新しいスレッドを開始する前に、フォーラムを検索して、同じトピックに関するスレッドがすでにあるかどうかを確認してください。 ない場合:

  1. Vivaldi アカウントにログインしていることを確認
  2. トピックのリストの上にあるフォーラムカテゴリの1つで新しいトピックをクリックします。
    新しいトピックボタンが表示されない場合、そのカテゴリに投稿することはできません(たとえば、お知らせなど)
  3. 投稿するカテゴリがトピックに適していることを確認してください。 破棄送信の横にあるドロップダウンメニューをクリックして、カテゴリを変更
  4. 短く簡潔なタイトルを入力
  5. メッセージの内容を入力
  6. 保存するをクリックしてトピックを公開
新しいスレッドエディター

エディターで利用できる簡単な書式設定オプションを使用して、リンク、画像、絵文字を追加できます。 Markdown フォーマットを使用して投稿のスタイルを設定することもできます。

ブラウザの問題を報告するときは、使用しているプラットフォームとそのバージョン、Vivaldi ブラウザのバージョン、拡張機能(使用している場合)、システム仕様(CPU、RAM)、接続の種類とアーキテクチャ(x32 またはx64)、そして問題を再現する手順をお知らせください。


トピックへの返信

一般的に、ディスカッションに返信するには、コメントスレッドの上部または下部にある青い返信ボタンをクリックします。 そのトピックに基づいて新しいスレッドを開始するには、返信ボタンの横にある小さな矢印をクリックし、スレッドとして返信する を選択します。 特定のユーザーを対象として返信する場合は、コメントに @ とユーザー名を入力します。

特定のコメントに返信するには、コメントの横にある返信引用オプションを使用します。


投稿の編集

コメントに何かを追加したい場合、または入力ミスの修正をしたい場合:

  1. 投稿またはコメントを特定
  2. 右側(いいねボタンの横)の 3ドットメニュー 投稿メニューをクリック
    Forum upvoting button
  3. 編集を選択すると、エディターが開きます
  4. 内容を変更
  5. 保存するをクリック

投稿またはトピックの削除

投稿を削除するには:

  1. 右側(いいねボタンの横)の 3ドットメニュー 投稿メニューをクリック
  2. 削除を選択
  3. 選択を確定

スレッドを削除するには:

  1. 最初の投稿の下、または最後の投稿の後のトピックツールをクリック
  2. 削除を選択
  3. 選択を確定

トピックに3つ以上の返信がある場合、そのトピックを削除することはできなくなりますのでご注意ください。


通知

トピックを作成または返信すると、これらのトピックにウォッチャーとして自動的に追加され、同じスレッドで誰かがコメントすると通知が届きます。

通知の受信を停止するには:

  1. トピックを開く
  2. 最初の投稿の下または最後の投稿の後のメニューでウォッチ中をクリック
  3. 以下の中から好みのオプションを選択
    • ウォッチ中 – 誰かが返信した時と、トピックが未読となった時に通知
    • 未ウォッチ – 通知はしないが、トピックは未読のまま表示
    • 無視中 – 通知せず、トピックも未読として表示しない

通知設定をグローバルに変更するには:

  1. フォーラムの右上隅にあるアバターをクリック
  2. メニューから設定を選択
  3. Notifications と Soundsで設定を変更
  4. 変更を保存

Was this helpful?

Yes
No
Thanks for your feedback!

チャット機能

誰かがプライベートメッセージを送信すると、フォーラムページの右上隅に未読通知が表示されます。 未読メッセージの背景は淡黄色に表示されます。

未読チャットメッセージ通知

メッセージの送信

コミュニティメンバーにプライベートメッセージを送信するには

  • チャットボタンをクリック
  • すべてのチャットを見る を選択
  • 以前のチャットのリストから選択するか、ユーザー名を入力してユーザーを検索します。

または、チャットをしたいユーザーのプロフィールページへ移動し、カバー画像の下のメニューをクリックして …とチャットを続ける を選択します。


グループチャットの作成

グループチャットを開始するには:

  • 1人のユーザーとのディスカッションを開きます;
  • フォーラムチャット設定ボタン チャット部屋設定(右上)> チャット部屋を管理 をクリックして、メンバーを追加;
  • チャット設定から、チャットルームの名前を変更することもできます。

チャットウィンドウ

チャット中にフォーラムの閲覧を続けたい場合は、右上隅の ウィンドウトグルをクリックして、ポップアップチャットウィンドウを選択します。 チャットウィンドウを最小化して、フォーラムを閲覧します。 最小化されたチャット(ディスカッション相手のアバターまたはグループチャットのチャットバブル)は、ページの右下隅に表示されます。


プライバシー設定

デフォルトでは、フォローしているユーザーからのみチャットメッセージを受信可能となっています。 全員からプライベートメッセージを受信するには、設定 > ユーザー設定 > プライバシー設定 へアクセスし、フォローしているユーザーからのチャットメッセージのみを許可にチェックを入れてください。

"Only allow chat messages from users I follow" setting

Was this helpful?

Yes
No
Thanks for your feedback!

検索

Vivaldi フォーラムには何千ものトピックがあるため、すべてのカテゴリを閲覧するよりも、検索機能を使って探しているものを見つける方が効率的です。 同じ質問が別のスレッドですでに投稿されている可能性があるため、新しいトピック(特に機能要望)を投稿する前に検索することも重要です。

検索

検索を実行するには:

  1. ページの右上隅にある 検索ボタンをクリック
    Clicking on the search button on the Forum to reveal the search field
  2. 検索キーワードを入力
  3. ドロップダウンメニューで表示される検索候補を参照するか、Enter キーを押してすべての結果を表示

高度な検索

高度な検索を使用すると、無関係な検索結果を除外できます。

高度な検索を行うには:

オプション 1

  1. 検索を実行
  2. 結果ページにて、高度な検索をクリック
  3. 検索条件を微調整
  4. 検索をクリック

オプション 2

  1. 検索フィールドで 高度な検索ボタンをクリック
  2. 検索ページにて、検索キーワードを入力
  3. 検索条件を微調整
  4. 検索をクリック
高度な検索ページ
高度な検索ページ

上記を試しても検索結果が表示されない場合は、こちらのスレッドを参照ください。


モバイルでの検索

小さいウィンドウ(スマートフォン、ウェブパネル)でフォーラムを見てい流場合、次のように検索します:

  1. ページの右上隅からメニューを開く
  2. ナビゲーションボタンから検索を選択
  3. 検索ページにて、検索キーワードを入力
  4. 検索条件を微調整
  5. 検索をタップまたはクリック

検索オプション

最も関連性の高い結果のみを必要とする場合は、高度な検索ページで利用できるさまざまな検索オプションを使用して検索を絞り込むことをお勧めします。

検索オプションは以下の通りです:

  • タイトルと投稿
  • タイトル
  • 投稿
  • ユーザー
  • タグ

次の項目で検索結果を絞り込むことができます:

  • カテゴリ
  • 投稿者
  • タグ
  • 返信数
  • 投稿時間

検索結果は、以下の項目に沿って昇順と降順の両方で並べ替えることができます:

  • 妥当性
  • 投稿時間
  • 投票数
  • 最後の返信時間
  • スレッドのタイトル
  • 返信数
  • 閲覧数
  • 投票数
  • スレッド開始日
  • ユーザー名
  • カテゴリ

結果は次のように表示できます:

  • 投稿
  • スレッド

検索設定の保存

同様の検索を頻繁に行う場合は、検索設定を保存することでプロセスをスピードアップできます。 そうすることで、検索または高度な検索を行うたびに、設定を使用して結果を絞り込むことができます。

検索設定を保存するには:

  1. 高度な検索ページで検索条件を設定
  2. 検索ボタンの右隣にある、設定の保存をクリック

検索設定をクリアするには:

  1. 高度な検索ページに移動
  2. 設定をクリアをクリック

Vivaldi フォーラム検索をカスタム検索エンジンとして追加

フォーラムを開いていない場合でもフォーラムのディスカッションをすばやく見つけるには、Vivaldi ブラウザカスタム検索エンジンとしてフォーラムの検索を追加します。

フォーラムの検索をカスタム検索エンジンとして追加するには:

  1. Vivaldi フォーラムにアクセス
  2. ページの右上隅にある 検索ボタンをクリック
  3. 検索フィールドを右クリック
  4. コンテキストメニューから検索エンジンとして追加を選択
  5. 必要に応じて、検索エンジンの説明を編集
  6. ニックネームを付ける – たとえば、「f」または「vf」など
  7. 追加 をクリック

Vivaldi およびカスタム検索エンジンでの検索の詳細については、検索に関するヘルプページをご覧ください。


ユーザーの検索

ユーザーを探すには、(青い)フォーラムメニューの ユーザー タブに移動します。 ここでは、オンラインのユーザー、投稿数が最も多いユーザー、評判の高いユーザーを確認したり、ユーザー名がわかっているときにユーザーを検索したりできます。

特定のユーザーを探しているのではなく、コミュニティマネージャーモデレーターなどの特定の役割の誰かを探している場合、グループタブに移動して、グループを参照してください。

ユーザーが新しいスレッドを開始したときに通知を受け取るには、ユーザーのプロファイルに移動して、アバターの端にある + ボタンをクリックします。 カバー画像の右端にあるメニュー内 > フォロー中 / フォロワー よりフォロワーとあなたがフォローしている人の確認が可能です。

Users avatar with the follow button

Was this helpful?

Yes
No
Thanks for your feedback!

通知

通知

必要に応じて、フォーラム、アカウントの再設定メール、またはその両方で通知を受け取ることができます。

  • 誰かがあなたの投稿を評価したとき
  • フォロワーがスレッドを投稿したとき
  • あなたが見ているトピックに新しい返信が投稿されたとき
  • 誰かがあなたをフォローしたとき
  • チャットメッセージを受信したとき
  • グループ招待を受けたとき
  • 誰かがあなたをメンションしたとき

フォーラムで最新の通知を表示するには、ページの右上隅にあるベルアイコンをクリックします。

New notifications drop down menu

通知設定

どの通知をどこで受信するかを変更するには、プロフィール > 設定 > 通知 & サウンド に移動します。


フォーラムダイジェストメール

通知に加えて、最新のトピックが記載されたダイジェストメールを受信できます。 設定 > メール より頻度を調整します

ダイジェストメールは、アカウントの復旧メールに送信されます。

Was this helpful?

Yes
No
Thanks for your feedback!

カレンダー

Vivaldi のウェブメールサービスには、イベントを表示し、カレンダーを同期するための本格的なソリューションが含まれています。

Vivaldi カレンダーを表示するには:

  1. webmail.vivaldi.net で Vivaldi アカウントにログインします;
  2. ウィンドウの左側で、メニューのカレンダーをクリックします。

CalDAV サポートが実装されてから初めて既存のアカウントでログインすると、カレンダーを CalDAV にインポートして、 スマホや他のカレンダークライアントと同期できるようにするように求められます。 インポートをクリックして既存のイベントを表示し、同期できるようにします。

インポートしないをクリックしたが、気が変わってイベントをインポートしたい場合:

  1. 設定 > 設定 > カレンダー > Import events from older calendar;
  2. Don’t ask me again if I want to import old calendar data オプションを無効にします;
  3. 保存をクリックします。
  4. カレンダーに戻ると、イベントをインポートするかどうかを尋ねられます。
  5. インポートをクリックします。

新しいイベントの作成

新しいイベントを作成するには:

  1. カレンダーの上にあるメニューの作成をクリックするか、カレンダーの任意の場所をクリックします。
  2. イベントエディターで、概要(タイトルなど)と開始時刻と終了時刻を追加します。 さらに、説明、リマインダー、参加者、添付ファイルなどを追加できます。

メールをカレンダーイベントとして保存

メールは、続く > イベントとして保存からイベントとしてカレンダーに保存できます。
Save as event menu option

メールで共有されたイベントは、添付のイベントファイルの横にある小さな下向き矢印をクリックし、カレンダーに保存を選択することで、カレンダーに保存できます。

イベントの編集

イベントに関する情報を変更するには:

  1. イベントをクリックしてから、開かれるウィンドウで編集をクリックします;
  2. 内容を変更します。
    定期的なイベントに変更を加える場合は、変更が現在のイベントのみに影響するか、今後のイベントのみに影響するか、すべてのイベントに影響するかを選択します。
  3. 保存をクリックします。

イベントの削除

イベントを削除するには

  1. イベントをクリックしてから、開かれるウィンドウで削除をクリックします;
  2. OK をクリックして決定を確認します。
    定期的なイベントを削除する場合は、現在のイベントのみを削除するか、今後のイベントのみを削除するか、すべてのイベントを削除するかを選択します。

イベントの共有

イベントを開いてオプションから送信を選択すると、イベントを他のユーザーに送信できます。


新しいカレンダーの作成

新しいカレンダーを作成するには:

  1. カレンダーのリストの上にある 3 dot menu メニューボタンをクリックし、カレンダーの追加を選択します;
  2. 新しいカレンダーに名前を付け、色を選び、イベントのリマインダーを受け取るかどうかを決定します。
  3. 保存をクリックします。
新しいカレンダー追加オプション

カレンダーを編集する

既存のカレンダーを編集するには:

  1. リストで削除したいカレンダーを選択します;
  2. カレンダーのリストの上にある 3 dot menu メニューボタンをクリックし、カレンダーの編集を選択します。
  3. 内容を変更します。
  4. 保存をクリックします。

カレンダーの削除

カレンダーとそのすべてのイベントを削除するには:

  1. リストで削除したいカレンダーを選択します;
  2. カレンダーのリストの上にある 3 dot menu メニューボタンをクリックし、カレンダーの削除を選択します。
  3. 削除をクリックして、決定を確認します。

イベントのインポートとエクスポート

iCalendar(.ics)ファイルとして保存されているイベントをコンピューターにインポートするには:

  1. カレンダーの上にあるメニューのインポートをクリックします。
  2. ファイルからインポートから、参照をクリックして iCalendar ファイルを見つけます。
  3. 宛先のカレンダーと時間枠を選択します;
  4. インポートをクリックします。

イベントをエクスポートするには:

  1. カレンダーの上にあるメニューのエクスポートをクリックします;
  2. エクスポートするカレンダーのイベントと時間枠を選択します;
  3. エクスポートをクリックします。

CalDAV を使用してのカレンダー同期

1つまたはすべてのカレンダーをカレンダークライアントまたはアプリに追加するには:

  1. カレンダーを選択;
  2. カレンダーのリストの上にある 3 dot menu メニューボタンをクリックし、カレンダーの URL を表示を選択します。
  3. 2番目の URL をカレンダークライアントにコピーします。
    以下のリンクのように表示されます:
    https://calendar.vivaldi.net/calendars/[email protected]/CALENDAR-NAME/;
    一部のカレンダークライアントでは、次のリンクを使用して、すべてのカレンダーを一度に同期できます:
    https://calendar.vivaldi.net/calendars/;
  4. ユーザー名(最後に @vivaldi.net を含めるようにしてください)、ログインパスワード、およびクライアントが必要とするその他の情報を追加します。

同期するすべてのカレンダーに対してこれを実行します。

重要

一部のクライアントの設定では大文字と小文字が区別されます。 ユーザー名に大文字が含まれていてカレンダーの同期が機能しない場合は、ユーザー名を同じように書くか、記載されている箇所に小文字のみを使用して記述してみてください。


カレンダー設定

設定 > 設定 > カレンダー からカレンダーのカスタマイズが可能です。 そこでは、次のような設定を変更できます。

  • デフォルトのビュー(日/週/月/予定表)
  • 最初の平日
  • イベントカラー
  • デフォルト通知設定
  • カテゴリ
  • など

行った変更を保存することを忘れないでください。

Was this helpful?

Yes
No
Thanks for your feedback!